忍者ブログ

記録用ブログ。

自分の覚え書き用。

モデロイド グレートゼオライマーを組んだよ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モデロイド グレートゼオライマーを組んだよ。

モデロイド グレートゼオライマーを組んだよ。




お値段は送料込みで大体6000円弱?
塗装は、シール貼る部分と、箱のイラスト、写真見て
色が足りない肩上部と、脇の下の黄色、あとは
いかにも黒が塗ってそうな場所に黒を入れて、
全体を墨入れしました。

初めて組んだモデロイドのプラモだけど、
意外な程組みやすく、難易度はMGぐらいかな。
HGジムを一体組んだ経験があれば十分組めます。
塗装済みパーツとシールがあれば、ほぼイメージ通りの仕上がりに。
墨入れするとなおいい感じに。

製作時間は部分塗装に半日、組み立てに一日ぐらいか。
間違えやすい場所も特になく、一部に接着推奨の部分があるけど、
接着しなくても問題ないかもしれません。
ややこしいと感じた部分は、説明書をよく見て、仮組したら大丈夫。
意外な程すんなりと組みあがっていきます。

関節動かしたらキチキチいうけど、
そういう素材なので心配は多分いらないはず。
形が形なので、ポージングの幅は狭いものの、
必要なポーズは取れるので、こんなものではないかと。
素立ちさせるだけで十分かっこいいしね。

問題は収納だろうか。
背中の羽は無理したら外せるだろうけど、
破損と紙一重なので推奨できない。
腕を外して大き目のプレバンの箱に入れるか、
展示ケースを買って入れるしかなさそう。

全体として非常に面白いプラモ。
組んでて楽しいものなので、デザインや名前に興味があれば
是非買って組んでほしい。 組み上げて初めて真価が理解できる。
これなら、秋か冬発売の斑鳩にも期待できそう。

拍手[0回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
yad
性別:
非公開

P R