記録用ブログ。
自分の覚え書き用。
Home
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/09/10 08:36
国立国際美術館のウィーン・モダン展行ってきたよ。
国立国際美術館のウィーン・モダン展行ってきたよ。
http://www.
nmao.go.jp/exhibition/201
9/klimt.html
…
なかなかよかった。 クリムトの絵もあった。
全体的にとてもお洒落。
この時期の作品が美術やデザインに与えた影響はかなり大きいな。
1750年代の当時の工業製品や生活用品の展示、
ポスターなどもあり、とても面白かった。
[0回]
PR
展覧会
2019/08/28 16:01
0
映画ロケットマンを見たよ。
映画ロケットマンを見たよ。
エルトンジョンの伝記映画。
正直あんまり知らないというか全盛期が
生まれる前の人だしなあ。
しかし、映画そのものはなかなかよかった。
ヒット曲がちりばめられ、エルトンが実際に
着用した衣装が再現されていたりと、
ファンなら大喜びする内容。
ゲイ描写があるので12歳以上対象となってるが、
そんなにきつい内容じゃないし大丈夫。
[0回]
映画
2019/08/27 21:29
0
試合における流れ。
昨日の甲子園決勝を見て感じたんですが、
流れという言葉はおかしいなと。
プロは流れという言葉を使うべきでない。
選手か、チームの心理面の影響が、
パフォーマンスに出たというべきではないかと。
三回に履正社の四番がホームランを打った後、
明らかに星稜の選手の心理面に影響が出た。
星稜の計3回の走塁失敗と、1失策は、このホームランが
なかったら発生してないと思うのです。
このホームランがあったから、結果として星稜の選手、
あるいは監督に微妙な焦りが生じて、走塁ミスなどが出た。
ホームランによって点差が付いたことにより、結果として
選択肢が狭まったということでもありますね。
まだ三回だし、とはなかなか考えられず、
とにかく塁に出たら進めないといけないという考えになってしまったか。
こうしてみると、流れと呼ばれてるものは、
心理面がパフォーマンスに及ぼす影響を表現したものに過ぎない。
便利な言葉だけどね、流れって。
履正社の守備と走塁におけるミスが決勝では一つもなかったあたり、
履正社の選手は精神的にも鍛えられていた。
打力のみならず、精神面でも履正社は星稜を
上回っていたと考えてよいだろう。
[0回]
雑記
2019/08/24 00:04
0
2019年夏の高校野球決勝戦。
ようやく今日、甲子園決勝を録画で見ました。
なかなかよい試合でした。
最後までどちらも粘り強く戦って、
近年稀に見る好試合。
最後には星稜の奥川選手が8回に打ち込まれた
ことと、履正社の岩崎選手の大活躍によって
履正社の優勝が決まった。
選手起用の上手さと決断力で、履正社の監督が
一枚上だったという試合でもありますね。
高校野球のようなトーナメント方式では、
最後の決断力がものをいう場合もあるなー。
[0回]
雑記
2019/08/23 23:59
0
2019年夏の高校野球決勝戦前日。
いよいよ明日になった高校野球決勝戦。
星稜-履正社の組み合わせとなった。
準決勝の試合を見ると、
星稜は奥川投手の出来はさすがに良く、
若干力を抜いた投球でも中京を寄せ付けなかったが、
打線は140kmを投げるまともな投手が出てくると、
ほぼ沈黙してしまい、一流どころの投手は打てないと判明。
(まあどこの学校でも140km投げる投手は簡単に打てないけどね)
決勝戦での奥川投手の体調は万全時の8割程度と思うが、
決勝戦は初回から飛ばしてくるだろう。
履正社は、明石商との準決勝では、
初回に立ち上がりを攻めて4点取り、
一気に自チームの投手を楽にした。
おかげでエースを温存できたので、
初回がポイントになるが、まあまあいけると思う。
打線は、ボール球を振らないことを徹底すれば、
奥川投手攻略は不可能ではなさそう。
ここ数年は大阪桐蔭の天下で、甲子園が今一つ
面白くなかった。
因縁の対決でもある今年の決勝戦は、
なかなか面白い試合になりそうで期待している。
個人的には履正社を推すなあ。
[0回]
雑記
2019/08/21 20:51
0
今朝うちにいたかまきり。
庭にいたかまきり。
まあまあ大きい。
[0回]
日記
2019/08/13 23:32
0
串カツ横綱のメガ盛り。
串カツ田中のメガ盛り。
味はまあまあ美味しいが、とにかく分量が多かった。
さすがに全部は食べきれず・・・。
もう行かないし、注文しないからいいんだけど。
[0回]
日記
2019/08/13 23:30
0
ドラクエ映画を見てきたよ。
一時期話題になったドラクエ映画を見てきたよ。
内容は最後を除けば言うほど悪くなかった。
その最後が一番問題だったが・・・。
テレビで見たりする分にはそんなに文句出ないと思う。
内容を色々圧縮しすぎたとは思う。 前後編に分けるぐらいは
してもよかったと思うが、そもそもの企画と、監督を選んだ
責任者が間違っているのでどうしようもないな。
[0回]
映画
2019/08/13 23:28
0
ワイルドスピードスーパーコンボを見てきたよ。
ワイルドスピードの新作を見てきたよ。
ツッコミ不要の頻繁に大爆発が起きる、ジェイソンステイサム
という筋肉ダルマが大暴れするアメリカ映画でした。 面白かった。
こういう映画はアカデミー賞貰えないけど、
アメリカ映画賞というものがもしあったら確実に受賞してると思う。
いかにもアメリカらしい映画。 こういうのでいいのです。
[0回]
映画
2019/08/09 23:19
0
RGトールギス3を組んだよ。
RGトールギス3を組んだよ。
さすがRGというべき出来。
一部組みにくい部分があるものの、見栄え優先かなあ。
対象年齢高いしね。
グロスインジェクションだから白がツヤツヤ。
多少部分塗装して、シール貼ったらいいだけというのがすごい。
メガキャノン持たせにくいが、このサイズでトールギス3が
この完成度で入手できるのが素晴らしい。
[0回]
ガンプラ
2019/08/02 18:50
0
天気の子を見たよ。
天気の子を見たよ。
新海誠監督の新作。
天気を自由に操る女の子と男の子の話。
ファンタジーなんだが、色々現実の生臭い話もあり、
なかなかこう、難しい。
全体としてはやはり君の名は以降の新海誠作品。
まあまあ尖がってるが、昔ほどではなく。
一般受けしやすいと思う。
[0回]
映画
2019/07/27 17:00
0
ザク高機動型。
ザク高機動型を組んだよ。
最近のプラモはマジ出来がいいから、
ちょっと塗ったりするだけで格段に
仕上がりが良くなる。 すばらしい。
[0回]
ガンプラ
2019/07/27 16:58
0
ビジネス法務三級合格。
ビジネス法務三級に合格したよ。
特に難しい試験ではなかった。
98点だしね。
合格するだけなら、問題集を何回か
繰り返しやればいけます。
教本は読まなくても大丈夫。
[0回]
雑記
2019/07/19 16:02
0
HGアクトザクを組んだよ。
HGアクトザクを組んだよ。
プレバンのやつが欲しかったが、
注文するの面倒だしなあ、と一般売りを改造。
一応考えた通りに組めたので良しとする。
[0回]
ガンプラ
2019/07/15 20:15
0
2019年7月12日のボクシング村田世界戦。
2019年7月12日のボクシング村田世界戦を見たよ。
前回は村田はブラントにうまく足とジャブを使われ、
得意の右を封じられ、碌に戦えずに敗北した。
あまりに一方的な試合であったことから、敗戦後に
再試合をすると聞いて、ボクシングファンはみんな
やめておけ、と考えた。
しかし、7/12の試合は、大方の予想をくつがえした。
第一Rから動きがよく、どんどんパンチを出してくる
ブラントに、そのコンビネーションの終わり際や、
途中に左やボディを打ち込んでいき、常にガードを
上げて押し込みつつ右も繰り出すなど、前回とは
格段の向上が見られた。
第二Rでは、1Rと同様の状況であったが、
試合中盤で村田が打ち込んだ左ボディが効き、
ブラントの動きが落ちたところを右が入り、
そのままラッシュして試合を決めた。
余程練習したに違いない。 大したもんだと思う。
最初の試合の時にこういう動きができていれば
よかったが、多分できなかった。
やはり鍛錬の賜物であろう。
[0回]
日記
2019/07/13 07:35
0
2019年7月6日の枚岡公園。
朝9時ごろ出発して、枚岡公園には
10時過ぎに到着して歩き始めた。
こんなのが神社にあった。
説明通りに何回かくぐるとお祓いになるんだって。
くぐってから、3時間ほど歩いた。
お天気が曇りだったこともあり、この時期にしては
まあまあ涼しく歩けた。
[0回]
ウォーキング
2019/07/06 17:42
0
スパイファミリーを読んだよ。
https://www.amazon.co.jp/SPY%C3%97FAMILY-1-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E9%81%A0%E8%97%A4-%E9%81%94%E5%93%89/dp/4088820118?pf_rd_p=9d2bdfad-5ca9-407b-88b5-b8fd9e5a4e4c&pd_rd_wg=mFjC6&pf_rd_r=DKECAQSR8PPNK0NA41WF&ref_=pd_gw_cr_simh&pd_rd_w=5OcQ4&pd_rd_r=49587094-5876-486e-a961-fc96a17186a8
スパイファミリーを読んだよ。
遠藤達哉の新作。
全体として内容がきちんと練られて、
キャラクターのデザインや配置、
物語の舞台や背景もきっちりしてるので、
展開しやすい工夫がある。
一読の価値がある。
[0回]
漫画
2019/07/06 17:40
0
それでも歩は寄せてくるを読んだよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%A7%E3%82%82%E6%AD%A9%E3%81%AF%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B-1-KC%E3%83%87%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E5%B1%B1%E6%9C%AC-%E5%B4%87%E4%B8%80%E6%9C%97/dp/4065161053?pf_rd_p=9d2bdfad-5ca9-407b-88b5-b8fd9e5a4e4c&pd_rd_wg=mFjC6&pf_rd_r=DKECAQSR8PPNK0NA41WF&ref_=pd_gw_cr_simh&pd_rd_w=5OcQ4&pd_rd_r=49587094-5876-486e-a961-fc96a17186a8
それでも歩は寄せてくる、を読んだ。
シンプルにヒロインと男の子が将棋指しつつ
イチャラブするだけの漫画。
それなのに面白いのずるい。
[0回]
漫画
2019/07/06 17:35
0
「僕の心のヤバイやつ」を読んだよ。
https://www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%84%E3%81%A4-%EF%BC%91-%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E6%A1%9C%E4%BA%95%E3%81%AE%E3%82%8A%E3%81%8A-ebook/dp/B07J1T13WX/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1NMEUSZ2FD7QC&keywords=%E5%83%95%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%E3%83%A4%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%84%E3%81%A4&qid=1561787802&s=gateway&sprefix=%E5%83%95%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%81%AE%2Caps%2C237&sr=8-1
「僕の心のヤバイやつ」を読んだよ。
一部では有名な桜井先生の嗜好全開の漫画。
ああ、中学校の時はこんなんだったなあ、と
懐かしい思い出が蘇る。
いずれ山田と市川はくっつきそうですが、
市川のどの辺に山田が惚れたのかよくわからん。
恋ってそういうもんかな。 理屈はいらない。
[0回]
漫画
2019/06/29 15:00
0
スパイダーマン:ファーフロムホームを見てきたよ。
凄く面白かった。
アイアンマン亡き後の世界がどうなるのか、
というのが裏のテーマだけど、単純に
スパイダーマンの青春映画として、とても
面白く作られた映画だった。
今後の続編にも期待できそう。
[0回]
映画
2019/06/28 21:17
0
XMENダークフェニックスを見てきたよ。
つまんなかった・・・。
今まで見たXMEN映画の中では最悪では。
時系列が今までの作品からは独立してるっぽく、
単独で見ても成立する。
しかしローガンは出てこないし、ジーンは
今一つ美人ではなく、感情移入もできない性格。
とにかく悪いのはエグゼビア教授となるのもねえ。
[0回]
映画
2019/06/26 22:18
0
2019年6月22日の箕面公園。
朝9時頃に出発。
箕面公園は10時半頃に着いた。
そこから1時間ぐらい歩いて箕面大滝に着いた。
さらに近所の駐車場方面へ歩いて展望台に。
道は整備されていて歩きやすくてよかった。
観光地なんだね。
[0回]
ウォーキング
2019/06/22 22:36
0
新MIBを見たよ。
新しい映画MIBを見たよ。
いまいちな感じ。
前シリーズはやはりウィルスミスと、
トミーリージョーンズのキャラクター性に
支えられたから面白かった。
女性が主役なのはいいが、何かぱっとしない。
政治的な正しさ、みたいなものは、
あまり映画の面白さには良くないのかもなあ。
[0回]
映画
2019/06/21 19:22
0
生涯投資家vs生涯漫画家
https://www.amazon.co.jp/%E7%94%9F%E6%B6%AF%E6%8A%95%E8%B3%87%E5%AE%B6vs%E7%94%9F%E6%B6%AF%E6%BC%AB%E7%94%BB%E5%AE%B6-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%A7%E4%B8%80%E7%95%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AA%E6%8A%95%E8%B3%87%E3%81%A8%E3%81%8A%E9%87%91%E3%81%AE%E8%A9%B1-%E6%96%87%E6%98%A5e-book-%E6%9D%91%E4%B8%8A-%E4%B8%96%E5%BD%B0-ebook/dp/B07SQP48F6/ref=pd_rhf_gw_p_img_3?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=2AMDVPWRYEW9MFEK3A80
生涯投資家vs生涯漫画家を読んでみたよ。
村上ファンドの人と西原さんの対談集。
要点は
・日本は人口減ってるけど、会社は世界に出て戦ってるから悲観しなくていい
・割安な株に投資するのがいいけど、何がなぜ割安なのかは、
自分なりに 研究して自分の物差しがないとだめ
・よくわからんなら、株価が急落した時に日経225を買いましょう。
という感じ。
わかりやすくなぜ株の値が動くのかを説明してる。
なかなかいいと思う。
[0回]
読書
2019/06/19 16:47
0
トルコ至宝展に行ってきたよ。
http://www.momak.go.jp/Japanese/exhibitionArchive/2019/432.html
2019年6月19日。
トルコ至宝展に行ってきたよ。
昔トルコのトプカプ宮殿でも見たはずなんだが、
すっかり忘れている。
向こうにあった綺麗なネックレスとかは、
さすがに国宝級だから出てこないな。
しかし、なかなか良い展示だった。
[0回]
展覧会
2019/06/19 16:45
0
前のページ
Home
次のページ
プロフィール
HN:
yad
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(3)
日記(11)
ガンプラ(55)
投資(7)
読書(8)
漫画(9)
映画(43)
トレーニング(6)
お酒(16)
雑記(20)
お菓子(7)
ゴルフ(2)
ウォーキング(11)
展覧会(21)
最新記事
映画シン・ウルトラマンを見てきたよ。
(06/18)
モディリアーニ展を見に行ったよ。
(06/05)
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネスを見てきたよ。
(06/05)
千早口~岩湧寺途中まで歩いてみた。
(06/05)
電氣ブランのお味。
(06/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
ページトップ